タイトル通り、最終戦同系で負けてシングル残れず。
MO、現実含め黒単がかなり多くなっておりサイドにカードを用意すべきだった。詳細は↓
1G ×○○ オルゾフ
2G ○○ RGモンスター
3G ○×○ 同系
4G ×× ミハラさんRG
5G ○○ エスパー @番長さん
6G ×× 同系

前日に某ショップで夜帷さん50円で買っとけば良かったと後悔。
その後、緑を足して調整していた所で五竜杯のリストを見る。構成が土地外すと3枚しか違わなかった。サイドは結構違うけど除去は回し続けるとこうなるよなー

もう少し調整して納得行ったらDEでようかな。

福島勢&対戦相手の方々ありがとう御座いました!
ギルクエ90↑古龍乱狩り楽しいです^^
栄光からレア7が出る確率は2~3%だそうです。妥協して研磨しちゃおうかなあ。

周りでやってる人がいたら、フレコ乗せますよー
散々調整した結果

2 脳食願望
2 死の重み
1 払拭
2 ギルドとの縁切り
2 安らかな眠り
1 否認
2 罪の収集者
1 雲散霧消
2 ヴェズコーパの血男爵

前回のサイドだとコントロールとのマッチアップが少し面倒立った為、罪の収集者を採用。
除去も復活の声を意識して死の重みに。

次はDEに出てみよう。
2 ボーラスの占い師
2 霊異種
1 幽霊議員、オブゼダート

3 アゾリウスの魔除け
3 熟慮
2 遠隔/不在
1 肉貪り
1 歪んだ体系
3 未練ある魂
1 禁忌の錬金術
3 至高の評決
2 終末
3 スフィンクスの啓示
2 中略

2 拘留の宝球

2 思考を築く者、ジェイス

4 神聖なる泉
4 氷河の城砦
4 孤立した礼拝堂
4 水没した地下墓地
3 湿った墓
3 神無き祭殿
3 ネファリアの溺墓
1 島

トリコで使いたいカード↓
火柱、灼熱の槍、変化/点火、轟く激震、戦導者のらせん、電謀、僻地の灯台

エスパーで使いたいカード↓
遠隔/不在、肉貪り、歪んだ体系、未練ある魂、オブゼダート、ソリン氏、リリアナ氏、ネファリアの溺墓

どちらも調整しましたが、遠隔/不在、未練ある魂がやっぱ強いなと思いエスパーに。
ソリン氏は攻めるデッキの方が活躍する、リリアナ氏は+1でゾウさんがでてくるので両者とも採用せず。
今更ながら、ジェイスはライフを守り、欲しいカードを探しに行ける好PWですね。何度も助けられました。

サイド

2 脳食願望
2 悲劇的な過ち
1 払拭
2 否認
2 ギルドとの縁切り
2 安らかな眠り
1 雲散霧消
2 ヴェズコーパの血男爵
1 静穏の天使

静穏以外は全て使いました。軽い除去は復活の声も倒せる死の重みを取るべきだったなあと。
縁切りはトラフト、声、像、貴種、ドムリなどなど。とにかく幅広く使えてとても便利でした。1枚増やしたいくらい。

血男爵は予想通りの強さ。場を流して出せば勝ちに持っていける。絆魂はビートダウンに強く、プロテクション黒/白は白系ビートとドランリアニに有利が付く。

結果は

R1 青白トラフト ○○
R2 バント呪禁オーラ ×○○
R3 ドラン不死の隷従 ××
R4 ドランリアニ ○×○

3-1 4位抜け。

SE1 R2の方 ○×○ 1,2戦目はお互いマリガン地獄でゲームにならんかったw
SE2 ナヤブリッツ ○×× こちらもSE1のような展開。3G目は遠隔/不在の対象を間違って、1t早く死んで負け。


福島勢の方々&デッキ丸ごと貸してくれたミスター。ありがとうございました!


メモメモ

2013年4月23日
Deck Name「BUG Aggro」
Deck Designer「」

4《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler(RTR)》
4《ダスクマントルの予見者/Duskmantle Seer》
1《邪悪な双子/Evil Twin(ISD)》
4《実験体/Experiment One》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
1《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger》
3《若き狼/Young Wolf》
1《ザーメクのギルド魔道士/Zameck Guildmage》
2《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
3《怨恨/Rancor(M13)》
3《急速混成/Rapid Hybridization》
4《呪文裂き/Spell Rupture》
1《悲劇的な過ち/Tragic Slip》

4《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
2《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
3《森/Forest(10E)》
4《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
3《湿った墓/Watery Grave》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》

Sideboard
1《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
1《払拭/Dispel(RTR)》
2《否認/Negate(M10)》
2《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1《邪悪な双子/Evil Twin(ISD)》
3《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《ザーメクのギルド魔道士/Zameck Guildmage》


MOで見かけた形が結果になっていたのでメモ。
青黒を緑黒t青にした形。私が当たったデッキとはスペルが少し違う(シミック&ディミーアチャームがなかったり)けど、ディミーアよりもカードパワーが高く、脇を固めるスペルと低マナ粋の優秀なクリーチャーとシナジー等、使われた感想としてはディミーアよりも使いやすいなあと。

クリーチャーの展開(実験体→絡み根→屑肉など)の強み、何よりも呪文裂きが偉いんですよ、最初に考えた人は凄いなあ。。。
急速混成を使ったトリックも渋い。

ちょっと検討してみよう。
http://mtg-jp.com/reading/gekijo/012089/

公式に載ってたんですね。知らなかった。
黒ベースにするとリリアナ、夜の犠牲が取れる。
青ベースにすると雲散霧消が取れる。瞬唱も4枚取れる。
人間の脆さ4はちょっとやりすぎかなあと思いますが、人間デッキにINすると面白いことになりますw

リリアナをMOでは持っていない為、青ベースで調整しようと思う。



10:00 スタンDE

2013年3月4日 TCG全般
デッキは青黒デルバー

R1 ラクドスゾンビ ○××

G1 パイクでクソゲー
G2 ゾンビはだめだって
G3 いってるだろ!(墓所バイ→戦墓グール×2→洞窟置いてゲラルフ)

R2 エスパーコン ××

G1 土地1キープで4tまで土地引かず
G2 今度は相手より土地のびて負け。そういうデッキじゃねーから。。。

ドロップ

GP横浜

2013年3月3日
エスパーt練達の生術師で3-3 でドロップ

構築ミスもあってドロップ。ファントムシールドがもう少し早く入ってくれたらもっと練習できたんだがなあ。。。

良い勉強になりました。
2回参加

オルゾフt身分査証 1没
オルゾフt赤 除去10枚のお化けデッキ SE2没

おつかれさまでした!

21:00 スタンDE

2013年2月25日 TCG全般
お久しぶりです。デッキはGP横浜用のグリクシスコン。

R1 ナヤ人間 ○○

G1 適当に除去ってオリヴィアでGG
G2 ジェイス君で10点以上ゲイン出来たら負けるわけもない!

R2 ジャンド ××

G1 ニコル様着地も、ケッシグで負け
G2 リリアナの奥義って、選んだ方が墓地なのね。。。致命的なミスで負け

トリコ使ってた時と比べるとなんぼかマシでした、4:6ってところかな。

R3 人間リアニ×○×

G1 コンボ決められて負け
G2 硬直したら相手投了
G3 ネファリア1枚しかこず、負け

良い練習になった。ドロップ。


9:00 スタン DE

2013年2月19日
デッキはナヤ

R1 トリコフラッシュ ○○

G1 ドムリでめくってたら相手投了。勇壮の時を確認。
G2 押し込んでボロチャ。勝ち

R2 BGUテンポ ○○

G1 クウィリーオンのドライアドを見かけなかったら
G2 どんなに除去られても負けるはずもなく

R3 エスパーコン ××

G1 粘られてライブラリーアウト
G2 G1 と一緒

R4 トリコフラッシュ××

G1 粘られて啓示連打
G2 一緒

きつくなってきました

7:00 スタン DE

2013年2月17日 TCG全般
デッキはナヤ

R1 ジャンド ×○×

G1 地主で負け
G2 普通に勝ち
G3 ヨワシ4枚&牙2枚で負け。最後天使に除去を合わせられなかったらワンチャンスあった。

R2 ナヤ人間 ○×○

G1 先手なら勝ち
G2 ケッシグ銀刃で負け
G3 ドムリで勝ち

R3 ジャンドアグロ ○○

G1 牙→天使→ケッシグで勝ち
G2 ドムリで蓋して勝ち

R4 同系 (同系メタでカリタツ、ケンタ入り)××

G1 ずっとライフゲインされて負け
G2 ドムリ処理しても2枚目のドムリ着て負け。

悔しい!
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1302/13/news068.html

雨の日の割引サービスも「今は降ってないですよね?」ドヤッ!
ですし、このくじの件といい悪いイメージしかありませんね・・・

デッキはUWRで完璧に裁いても負けたナヤ

R1 グルール(ゆうけつ入りミッドレンジ)○○
G1 ウルフィーの銀心とドムリで

G2 圧勝

R2 トモハルさんグルール○×○
G1 R1と一緒
G2 火山の力で負け
G3 先手だから勝ち

R3 ナヤ人間 ×○○
G1 ドブンで負け
G2 牙連打したら相手投了
G3 土地1キープ。1t詰まって押し込まれるもドムリ無双して勝ち

R4 トリコフラッシュ ○×○

G1 ドムリで反攻者めくったら相手投了
G2 ひどいミスして負け
G3 相手啓示で延命→ドムリで反攻者と無理やり格闘して勝ち


ドムリ強すぎいいいいいいい! 4-0!

2回参加

ナヤ 2-2
エスパー 2-2

均等3色で行かないといけないくらいプールが弱い・・・
どちらとも最終戦トップ勝負で負けましたw

4-0するまで参加したい

エスパー 2-2
前のエスパーよりもひどい。確定除去は5マナの白のやつだけ。強請でごまかして2-2まで行けた。

シミックt肉貪り
好感触も2-2。うーん・・・・

エスパー 0-2 drop

流石に強請でごまかすデッキじゃ真面目に組んだボロスは厳しい。
5回やってデッキになったのが1個だけってのはなあ。。。

こんなもんなのでしょうか?スタンに戻ります!

10:00 スタンDE

2013年2月11日 TCG全般
デッキはボロスの反抗者入りトリコフラッシュ

R1 グルールビート×○○

G1 ランド3で2t止まる。その間に押し込まれて負け。
G2 啓示まで辿り着いて勝ち
G3 お互い消耗戦。シュンショーたくさん引いて槍で刺して勝ち。

R2 赤単ゴブリン○○

G1 普通に裁いて勝ち
G2 G1と同じ、クロックで押し切る。

R3 ジャンド ××

G1 ガラク→オリヴィア→牙→牙で負け
G2 ラクドスの復活決められて負け。

ジャンドは苦手。。。

R4 いつまでたってはじまらないので、ログインしなおしたら負けになってた。
補償いってきます。


7:00 スタンDE

2013年2月10日 TCG全般
デッキは昨日と同じ

R1 トリココンボ(火炙りのアレ)○○

G1 相手もこちらも中々決め手を引かず。こちらが先に槍引いて勝ち
G2 打ち消し合わせて啓示でアド取ったら投了

R2 ナヤビート(ゆうけつ4/4トランプル、ボロチャ入り)○×○

G1 裁いてアゾチャ撃って啓示し(ry
G2 通します→ゆうけつします。ボロチャします。負け
G3 裁いて肉裂き先輩→相手攻撃→こちらチャンプ→相手ボロチャで4/4二段攻撃。ダメージ解決時のドローで槍。「槍あわせますね^^」勝ち

R3 人間リアニ ○×○

G1 カウンター間に合わず。負け
G2 相手のコンバットミスに漬け込んで勝ち
G3 硬直するが、相手の殺戮遊戯2連打。天使→雲散霧消(ハンドに3枚)とくるが相手がデッキの中の雲散霧消を抜かないミス。次のドローで雲散霧消引いてきて勝ち

相手のミスで勝ったのはアレですが、このデッキ強い!

R4 同系

G1 相手土地事故
G2 G1で青マナを見なかった為サイドミス
G3 ダブマリ負け

うん、勉強になりました。 3-1


デッキはトリコフラッシュ(新カードなし)

R1 グルール(使者、怨恨、猪入り)○○

G1 先手1マリ。火力、アゾチャ、シュンショーで裁いて啓示まで辿り着いて勝ち
G2 相手2マリ。相手土地詰まり。肉裂き兄貴→火力4枚全て本体に投げて勝ち。


R2 バントオーラ ○××

G1 相手2マリ。先手1マリだが天上の鎧が3枚付いた透明人間をリングで全て飛ばして勝ち。
G2 相手2t目トラフトを止められず。
G3 オルゾヴァの贈り物が付いた透明人間を止められず負け。ラスゴ4枚あるのになぜ引かぬw

このデッキが増えるようなら専用のサイドカードを採用しないと勝てなさそう。
贈り物はやばいね。。。


R3 R1みたいなグルール ○○

G1先手。相手土地が3で詰まる。アゾチャと啓示で遅延行為して勝ち
G2 相手2マリ。お互い土地が詰まる(自4 相2)が、ラスで流してアゾチャでハメたら投了。

使者→使者→猪の流れは凄く強いと思う。

R4 オロスリアニ(オブゼ、グリゼル、静穏、リンリン)○○

G1 先手。カウンター連打、4点クロックで押し切って勝ち。
G2 物漁りからリリアナ、4t静穏を墓場の浄化でテンポ取ってリングでリリアナを処理。スピリット2体 vs 占い師1体の場で殴り合いが続くも後続をカウンターで処理して槍で刺して勝ち。

R5 ボロス ○○

G1 火力で裁いてアゾチャと啓示で(ry 相手投了
G2 火力で裁いて天使連打して勝ち

うん、紅蓮心の狼のいない赤ビートは大分裁きやすいです。



R6 緑白ビート(イェヴァ、信仰の盾、ウルフィーの銀心&報復者)××

G1 イェヴァに驚く。アゾチャも信仰の盾でシャクられて負け。
G2 ラスゴからの後続のロクソドン、銀心、イェヴァを止められず。

信仰の盾にインスタントタイミングで出てくるクリーチャーを止められなかった。


トリコフラッシュはオワコンだとは思えません。
1枚で逆転されるカードパワーの高い今の環境には最適だと思います。

4-2 オポ差で10位。悔しいw

22:00 スタンDE

2013年2月3日
デッキは トリコフラッシュ

R1 エスパーコン ○×○

G1 ゆっくり詰めてムーアランドと火力できっちり削って勝ち
G2 サイドミス 負け
G3 相手の土地詰まりを見逃さず、生物連打で勝ち。

R2 ジャンド ××

G1 リリアナを処理したあとにX3ラクドスの復活。牙→ケッシグ対応できず。
G2 またもやケッシグ。ガラクを青マナ足りず雲散霧消打てなくて負け。

カウンター8枚あっても、マナがでないとだめだな。。。
続く。

R3 エスパーコン ○×○

G1 長期戦になるも、火力で削って勝ち。
G2 ジェイスでライブラリー飛ばされて負け。
G3 相手色事故。勝ち。

たくさん話しかけられても対応できない。スイマセン!

続く。

R4 赤単 ××

G1 いいところなく負け
G2 いいところ(ry

2-2。土地26ないと難しい。初手に土地が1枚or2枚(青マナナシ)なんてのが多すぎた!猛省!

21:00 スタン DE

2013年1月31日 TCG全般
デッキは赤黒ゾンビ。サイドに死の支配の呪いを2枚IN

R1 バントビート(セレズニアt青人間) ×○○

G1 先手1マリ。除去引かず押し切られて負け
G2 拒火の炎でアド取って、返しにトラフトに怨恨つけられるも、こちらのブンブンで勝ち。
G3 騎士2枚展開して貴種でブーン。勝ち。

呪い引かなくても勝てた!



R2 トリコフラッシュ ○××

G1 後手 相手の展開が遅く、押し切って勝ち
G2 殺戮遊戯で天使を抜き、ライフ6まで詰めるも相手が槍→シュンショウ→槍で裁かれて負け。
G3 1マリ、良いところ全くなし。。。

続く。

R3 ジャンド ○××

G1 夜の衝突が渋すぎて勝ち。
G2 オリヴィアケアしなくて負け。
G3 牙!リリアナ!かりたつ!負け。

ドロップ

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索